岩尾俊平
『経営教育 人生を変える経営学の道具立て』
KADOKAWA
2025年3月10日
新書が続きます。岩尾先生の新刊です。志ある本です。自分だけが良ければいいという価値奪取思考から価値創造思考へというのは、浸透するといいなと思います。奪い合いではなく、創り合い。なぜ、こうも世知辛い世の中になってしまったのでしょう。個人的には、何が善なのかを考えて生きることが大事なのではないかと思っています。「三方よし」で世界は救われるのではないかと結構真剣に考えています。誰から何かを奪うのではなく、価値を生む創造的な仕事は楽しく充実しているものです。本書に「今の時代に本を買って読むということは、精神的余裕とエリートとしての自覚がある方でしょう。」とありました。確かに今時、動画を観ずに本を読む学生は少なそうです。今学生だったら、読めなそう。本書は、「知っているということは、実際にできることだ」を実践することを求めています。普段の学びから知行合一ができているかと言われると自信がないです。
『経営教育 人生を変える経営学の道具立て』
KADOKAWA
2025年3月10日
