小宮一慶
『ビジネスマンのための「読書力」養成講座』
ディスカヴァー・トゥエンティワン
2008年9月15日
“読書は「目的」によって使い分けるべき”というのは共感です。ボクはあまり速読というものが好きではないですし(必要なときはしますけど)。普段の読書は、本書で云うところの通読レベル1ばかりですね。最初から最後まで普通に読む。論理的思考力を求める本は、あまり手を出しません。電車で集中して読むパワーがないので。専門書や論文は熟読レベルになりますが、BookDiaryに載せる本ではないに等しいです。通読レベル2とされている論点整理しながら考えて読むということもあまりないです。いい本は、そのくらいのパワーを使って読みたいですけど、何せパワーがありません。まあ、そんないい訳はせず、自分のためにも頭の良くなる読書をしてきたいものです。役立つ本がいっぱい紹介されているのも本書の魅力です。
『ビジネスマンのための「読書力」養成講座』
ディスカヴァー・トゥエンティワン
2008年9月15日
“読書は「目的」によって使い分けるべき”というのは共感です。ボクはあまり速読というものが好きではないですし(必要なときはしますけど)。普段の読書は、本書で云うところの通読レベル1ばかりですね。最初から最後まで普通に読む。論理的思考力を求める本は、あまり手を出しません。電車で集中して読むパワーがないので。専門書や論文は熟読レベルになりますが、BookDiaryに載せる本ではないに等しいです。通読レベル2とされている論点整理しながら考えて読むということもあまりないです。いい本は、そのくらいのパワーを使って読みたいですけど、何せパワーがありません。まあ、そんないい訳はせず、自分のためにも頭の良くなる読書をしてきたいものです。役立つ本がいっぱい紹介されているのも本書の魅力です。