戸田智弘
『働く理由 ―99の名言に学ぶシゴト論』
ディスカヴァー・トゥエンティワン
2007年7月15日
特に何も考えずに手に取ったのですが、思いのほかよかったです。99の名言が紹介されているのですが、的を射たものが少なくありません。「才能とは、誰かに見つけてもらうものでもないし、何もしないでそこにあるものでもない。手間と時間とお金をかけるのが全く苦にならないこと、果てしなく続くくりかえしに耐えられること。」「才能とは継続する情熱のことである。」「愚か者は、幸福がどこか遠いところにあると思い込んでいる。賢い者は、幸福を足元で育てている。」「下足番を命じられたら、日本一の下足番になってみろ。そうしたら、誰も君を下足番にしておかぬ。」「やりたいことがある程度、具体的に見えているからといって、そこにむかってまっしぐらに進むことが、必ずしも最善の方法であるとはかぎらない。それよりもやりたいこととは違う分野で、意識してキャリアの幅を広げておくほうが、多くの場合本当にやりたい仕事に就いたときにうまくいくのである。」んだんだ。
『働く理由 ―99の名言に学ぶシゴト論』
ディスカヴァー・トゥエンティワン
2007年7月15日
